SSブログ

スポンサーリンク



------------------------------------

1分で読める桶狭間の合戦

永禄3年(1560年)5月、

imagawa.jpg

上洛を目指した駿河の今川義元は大軍を率い尾張へ侵攻。

織田軍は兵力5,000人で防戦するが、

ieyasu.jpg

松平元康、のちの徳川家康率いる三河勢を先鋒とした今川軍は、

織田軍の拠点を次々と陥落させていった。

永禄3年(1560年)5月19日

織田信長率いる本隊が出陣。

atutajinguu.jpg

熱田神宮で戦勝祈願をおこなった信長軍は、

兵3,000人と共に善照寺砦に入り、

敵情視察をしていた者の報告を受ける。

今川軍の進軍は戦の陣形ではなく、

縦長に伸びきった状態での進軍であった。

gerira.jpg

13時頃、前がまともに見えないほどの、今で言うゲリラ豪雨になり、

ゲリラ豪雨?この時代も温暖化だったんか??

だったら、ず~っと温暖化って事じゃね~のか?

温暖化問題って戦国時代からって事なんか?

なんじゃそりゃそりゃ。

信長軍はこれに乗じて兵を進め、

okehazama.jpg

雨が止んだ直後の14時頃、

信長軍は義元が休息している本隊の横っ腹に奇襲をかけた。

今川軍の総勢は2万とも4万とも言われているが、

義元を守る実質兵力は5,000から6,000人しかおらず、

両軍の戦力が同じ位だったため乱戦となったが、

攻める信長軍の勢いが強かった。

義元は輿を捨て300騎の護衛隊に周りを囲まれながら

騎馬で退却しようとしたが、

utitorareru.jpg

毛利新介良勝によって討ち取られ、

今川軍は駿河国に退却した。
[編集]
Copyright © 戦国時代をわかりやすく解説 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。